-
理論政策更新研修
先日、資格取得後に初めて理論政策更新研修をオンラインで受講しました。 受講時間は半日であり、多少疲れました・・・。 講義は、関東経済産業局資源エネルギー環境部からと、診断士から製造業、オンラインショップについての3演題。 印象に残った言葉は、... -
同期の旅立ち
今月、中小企業診断士養成課程の同期が福岡に移動することになりました。 昨年1年間、共に過ごした仲間が東京を離れるのは寂しい限りです。 ですが、コロナ禍の状況下になり、世界中どこにいようともオンラインで繋がってますね! そう思えば少しは気が楽... -
受託事業公募案件
例年にない6月の猛暑が過ぎ、7月は幾分過ごしやすいですね。 ここ最近、心身共に充実しつつあり、初めて診断協会の受託事業について問合せしました。 事業内容は日本経営データ・センターの小規模持続化補助金事業事務局業務です。 公募人数が多いうえ、補... -
診断協会への入会
猛暑の続くこの頃ですが、あっという間に7月ですね。 養成課程卒業から3ヶ月が経過しており、多少焦りを感じているこの頃です。 この焦りを解消すべく、先月末に埼玉中小企業診断協会へ入会しましたが、時間が掛かりすぎですね。 協会作成の名刺、貸与され... -
ファースト・コンタクト
今朝は久しぶりの快晴ですが、30度を超える猛暑になりそうです。 6月はなかなか天候に恵まれませんね。 さて、コンサル始動する一通りの準備が整ったいま、クライアントとのファースト・コンタクトが必要になってきました。 どうしたものか・・・。 思案し...